13週で出血!?切迫流産で自宅安静になった話

子育て
スポンサーリンク

2人目妊娠中のmisoraです。

1人目は後期に切迫早産となりましたが、今回は妊娠初期に切迫流産になりました(汗)

そして現在切迫早産で入院中(苦笑)

misora
misora

切迫早産の話は別記事にまとめるのでチェックしてみてください☺

前回切迫早産したときの話はこちらから↓

今回は切迫流産中の生活上の子どうする問題など、私が経験して学んだことをまとめてみました。

誰かの参考になれば嬉しいです。

切迫流産とは

切迫流産とは妊娠22週未満で、流産のリスクが高い状態のこと。主な症状としては性器の出血や腹痛、張りなどが見られます。

流産とついているので心配ですが、診断されても9割くらいの人は正常な状態に戻ります

ただし12週未満で流産になってしまった場合、染色体異常によるものがほとんどなので防ぎようがないと言われています。

時系列

私が切迫流産になった時期やその後をまずは時系列にしてまとめてみました。

  • 13w
    自宅で出血→切迫流産で自宅安静、休職
  • 14w
    出血は治まるも、血腫はのこっている
  • 15w
    血腫なくなる
  • 16w
    安静解除、復職

私の場合、入院にはならず、自宅安静だったのでまだよかったです。

misora
misora

前回切迫早産で入院して、ベッドで安静がめちゃくちゃ辛かった😭

医療費も高い…

切迫流産になった経緯

13w3d 突然の出血

 数日前より夫がクライアント先常駐のプロジェクトに派遣され、1歳の息子と2人で生活を送っていました。息子の保育園は自転車で15分。毎日凸凹道を重い電動自転車で爆走して送り迎え、完全ワンオペしていたある晩、何やら股ちょろちょろ流れる感覚が。

おりものだろうなぁと思ってトイレへいくと、パンツにしっかり鮮血が!!

しかし何度見てもそこには鮮血。だんだん生理痛の様な痛みもでて来て、出血も生理の時くらいナプキンにびっしりついていたので、また流産してしまうのではないかと不安になりました...

実は今までもピンクのおりものがダラダラ続いていたのですが、初期のころにはよくあるから、と病院では言われ、特に問題もありませんでした。

同じ都内に住む母に来てもらい、息子のお世話や保育園の送迎をお願いすることに。

翌日受診、切迫流産の診断

翌日病院を受診すると、赤ちゃんは元気で一安心。

しかし血腫があるのと、子宮頸管が短くなっているとのことで切迫流産と診断されました。

仕事は休んで、自宅安静を言い渡されたのでした。 

私 何日くらいですか?

misora
misora

何日くらい休めばいいですか?

医師
医師

そうねぇ。1ヶ月は大人しくしてて。

misora
misora

い、1ヶ月!?

せいぜい1,2週間だろ…と甘くみてた私がバカだった

自宅安静とは

自宅安静の定義って曖昧ですよね。 

各個人の状況によりますが私の場合

  • 最小限の家事のみ
  • 徒歩10分くらいならゆっくり歩けばOK
  • 出血している間は湯船は控える
  • 自転車禁止

基本自転車は妊婦は乗らない方がいいですが、上の子がいる方はやむを得ず乗ってる方もいるんじゃないでしょうか(苦笑)

私はバリバリ乗っちゃっていたので、これを機に自転車は控えることに。

出血が収まり状態が良くなって来たら、日常生活くらいの軽い家事はOKと言われました。

上の子どうする問題

子供がいると自宅安静を言い渡されても安静にできないですよね😂

保育園や幼稚園に行っていれば送迎の問題もありますし、休ませればそれはそれでお世話しなくちゃいけない。

一般的には以下のような選択肢があると思います。

①夫が送迎、家事、育児を頑張る

②ファミリーサポートに子供の送迎を頼む

③ベビーシッターを雇う

④両親または義両親、親戚に来てもらい、助けてもらう

⑤実家に里帰り

ファミリーサポートとは

地域において育児や介護の援助を受けたい人と行いたい人が会員となり、育児や介護について助け合う組織。子供の送迎や放課後などの保育を行ってくれる。

我が家の場合、①と⑤でした。

自治体のファミサポは事前に登録が必要で、今すぐ使いたいのに使えないという状況。ベビーシッターは高い。義実家は遠方、うちの両親は働いているため泊まり込みの助けは難しい。

最初の2週間は子供と一緒に同じ都内の実家に里帰りすることにしました。

期間中、まん延防止対策が出たため、夫は東京に戻ってくることとなり、私の出血も収まっていたので、自宅へ戻り、夫が息子の保育園の送迎等行ってくれました。

息子は保育園に行ったほうが日中いろんな経験ができるので、後半は自宅に戻れてよかったです。

今回の経験から学んだこと

緊急時の病院の連絡先などを確認しておく

今回出血したときにまず困ったことは、すぐに受診すべきなのか、どうすればよいのか、緊急時に相談する窓口を知らなかったことです。

というのも私が妊婦検診でお世話になっていた病院は、出産の取り扱いはなく、検診のみ。夜間の対応も日曜・祝日の対応もありません。出産予定の病院は16週に初受診することになっており、診察券も持っていない状態でした。出血したのは夜間だったため相談する場所もなく、ネットで調べ、出血も収まりつつあったので翌日受診しました。

受診した際に緊急時の連絡はどのようにすればよいのか尋ね、出産予定の病院に連絡しておくので今後なにか緊急のことが起こればそちらに連絡するようにと指示を受けることができました。

妊娠中はいつどんなことが起こるかわかりません。もしわたしのような検診のみを扱っている病院にかかっている人がいれば、早い時期に緊急時の連絡はどこにすればよいのか確認しておくことを強くおすすめします!

上の子のサポート体制を準備しておく

ママになにか起こったとき、やっぱり心配なのは子どもたち。もし上のお子さんがいらっしゃるなら、ファミリーサポートベビーシッターなど、いざとなった時のサービスは事前に調べて、登録など行っておくことをおすすめします。

というのもファミリーサポートやベビーシッターなど、すぐに使いたいときに準備や登録を行っていなければスムーズにお願いすることは難しいです。

うちの自治体ではファミサポは登録会に参加しなければ利用できず、ほとんどは平日。土曜日も月に1度ほどありますが、都合が合わなかったり、予約が埋まってることも。

ベビーシッターも様々な業者があるため、事前に調べておいたほうがいいです。一度気になるシッターさんを利用してみて、安心できる人を探しておくと、よりスムーズです。

また企業によっては内閣府ベビーシッター割引券がつかえるので、事前に会社に申請したり、使い方を確認しておきましょう!

misora
misora

私は結局都合があわず、未だに登録できていません(汗)

買い物はネットスーパーが助かる!

安静となると買い物ももちろん行けません。旦那さんが行ってくれれば別ですが、ネットスーパーだと事前に欲しいものをチェックしてから頼めますし、簡単調理のものやお惣菜もあります。何より配達してくれるので量があっても安心。

私が利用していたのはコープデリ。職場でも利用していたので安心して使えました。

コープデリは母子手帳交付から基本手数料・配達料無料の特典があるので妊娠したら登録することをおすすめします!

住んでいる地域によって生協の特典が異なります。くわしくはこちら

早めに傷病手当の手続きの確認をしておく

仕事をしている方は切迫流産で仕事を休職した場合、傷病手当が降ります

傷病手当は怪我や病気のため連続した3日の休み後、4日目から対象になります。

私は切迫流産で休んだ次の月の給料明細は、なんと控除額でマイナス!

逆に振り込まなければならないという悲しい現実を突きつけられました。

もちろん傷病手当で後々いくらか振り込まれるのですが、医師の診断書をお願いすると2週間かかると言われ、いろんな事情が重なり、申請できたのは1ヶ月半後...

申請には医師の証明書などが必要なので、ご自分の加入している健康保険会社のホームページなどで必要書類を確認・早めに準備しておくことをおすすめします!

まとめ

今回は私の切迫流産の経験をまとめました。

※個人によって症状や状況が異なるためあくまでも参考としていただければと思います。

現在、切迫流産で不安な思いをされている方に少しでも役にたてればと願っています。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました