2人目妊娠中のmisoraです。
結婚してから専業主婦だった私は、長男が1歳半のときに就職しました。
そしてまた専業主婦に戻る予定です。笑
今回の記事では
- 専業主婦をやめて働こうと思ったきっかけ
- 子供が1歳半のタイミングだった理由
- ワーママになってからの変化
- 再び専業主婦に戻る訳
についてお話します。
現在専業主婦だけど働きたい 働き出すタイミングを迷っている
そんな方の参考になれば嬉しいです。
就活や保活についてはまた別記事で!
子供が1歳半で専業主婦をやめて働くことにした理由
出産前、わたしは妊活に専念するためパートで働き、出産を機に退職。
子供は何人かほしいし、小さいうちは家で子供の成長をみたい!と思って専業主婦になる道へ。
恵まれて夫の収入で生活できていたので絶対的に働かなければならない状況でもありませんでした。
ではなぜ、そんな私が就職することにしたかというと、、、
- 時間があるからといって子供に100%向き合うことができなかった
- いろんな刺激や出会いを通してこどもに学んでほしいと思った
- コロナ禍の育児に疲弊
- 無給であることへの劣等感、自己肯定感の低下
- 将来へ備えての経験が欲しかった
などなどです。
社会との繋がりがなく、無給の専業主婦に劣等感を抱く毎日
私が出産したのは2020年4月。コロナがまだまだ未知の病で、外へ行くにも何をするにも不安な時期。
住んでいる地域には友達もいなく、会話するのは家族のみ。初めての育児に、コロナ禍の孤独な生活は私をネガティブにさせていきました。
唯一他の人と会話できるのは週に何度か行く児童館。
しかし都内ということもあり、育休中の人が殆どで会話は保育園の話でもちきり。専業主婦の私は戻る場所がある彼女たちが羨ましく、勝手に劣等感を抱いていました。
子供を育てることは一番大切な仕事。それをわたしはやっているんだ。
と自分に言い聞かせる一方
私は誰に評価されるでもなく、報酬もない。社会に貢献できてない。
おまけに子供を一日中みるってほんとに大変、遊ぶネタも限界
自分の時間があるようでない
子供は一日中わたしといるより、保育園に行ったほうがいろんな経験ができるんじゃないか
ネガティブな思いがグルグル沸き起こってきました。
私が内向的な性格で
育児以外に没頭できるものがなかったことも関係してるかも。
とにかくこの状況からなんとか抜け出して、社会との関わりを持ちたい!
自分の夢ってなんだろう
とにかくこの状況からなんとか抜け出して、社会との関わりを持ちたい!と思ったものの
自分がしたいことってなんだろう。自分の夢って?
改めて考えてみることに。
育児する中で
自分が持っている管理栄養士の資格を使い、食育の仕事がしたい、子どもたちやお母さんたちをサポートしたい!
と思うようになりました。
在宅ワーク、資格取得、いろいろ挑戦するも自信が持てない日々
だからといって小さい子供がいる今、すぐに働こうかと思ったわけではありません。
二人目を考えていたため、最初は在宅ワークに挑戦することにしました。
クラウドワークスでいくつか挑戦したり、興味のある資格をとったり、このブログも始めることに。
ブログを始めた理由はプロフィールにも書いてます↓
しかし子供がいるとぜんっぜん集中できない!
自分のペースで進められる反面、結局時間をうまく使えなかった…
夫の助言で資格を使って在宅ワークすることも考えましたが、大学で管理栄養士の資格をとったものの、実務経験は0!そんな私が資格を名乗り、仕事する自信がもてませんでした。
二人目流産・夫の後押しで決断
自分の夢のために時間をつかってほしい。働いてみたら?
日々悶々とする私を見て、夫が提案してくれました。
いやいやまだ子供も小さいし!
二人目もほしいし仮に就職してすぐ妊娠したら迷惑かけるから〜!
まだ起こりもしていない未来の可能性を懸念して、一歩踏み出すことはできず...
しかしそんなとき、二人目を妊娠・流産。
やっぱり妊娠出産は自分でコントロールできるもんじゃない
と知ったとき、
まだわからない未来の可能性を言い訳にするのではなく、今できることをしてみよう!
と就職することを決意したのです。
働きだして、自己肯定感UP!子供との時間をより大切にできるように。
家族以外の誰かと関われること、話せることでだいぶ世界が明るくなりました笑
家族以外の人と会話できる・関わりがもてるって幸せ〜
特に私は保育園の栄養士として働いていたので、こどもたちに癒やされる毎日。
自分の力不足に歯がゆいこともありましたが、目の前で子どもたちが食べる様子や、美味しい!おかわり!の声を聞くことがやりがいでした。
自分の子供との時間が減ってしまった一方で、帰ったあとは子供がもっと愛おしく思え、こころなしか優しくなれた気がします。
息子は幸い保育園にすぐに慣れ、とても楽しんで通ってくれました。
ちょうど言葉が発達する時期に保育園でたくさん学び、いつも新しい歌をお家で聞かせてくれるなど、息子の成長を見れるのは嬉しかったです。
保育園の洗礼。コロナで休園。ぶち当たるワーママの壁
息子が保育園に入園したのは1歳半のとき。それまでコロナ禍でお家にいることも多かったせいか、ほとんど風邪も引かず、熱も出さず、大きな病気なく過ごしていました。
しかし保育園に入園してから、毎日のように鼻水をたらし、中耳炎で耳鼻科通い!
あまりにひどいので自動吸引器買ったら、めちゃくちゃ良かった!
おすすめ!
胃腸炎に結膜炎。いろいろもらってきました。
こどもの発熱はよくありますが、このご時世。発熱があるとPCR検査を受けて結果が出るまで出勤できず。特に職場が保育園、そして調理する立場だったので、自分の体調だけでなく、家族の体調はかなり気を使いました。
日曜に限って熱をだすから、週末はいつもヒヤヒヤ
それに加えて保育園でコロナ陽性者が出れば休園。幸いコロナにはかかりませんでしたが濃厚接触者なので暫くお家で待機することも。
こどもの体調が悪くなるたび上司に連絡するのがほんとに申し訳なかった〜
職場で私のポジションが1人しかいない時期もあり、かなり迷惑をかけてしまいました。
しかし職場も保育園ということで、理解はあり、いつも心配してくださりました。
ありがたや〜
有給はすべてこどもの看病で使い切り、欠勤もしばしば。
やはりこどもが小さいうちは、フルタイムで働くって厳し〜と実感することに。
再び専業主婦に戻る理由
一番の理由は2人目妊娠したからです。
次の妊娠は就職して1年経ってからが理想
と思っていたものの、会社には申し訳ありませんが、妊娠は望んだタイミングでできないことを過去の経験で知っている私達は、自然に身を任せることにしていました。
するとまさかの入社1ヶ月後に妊娠発覚。
なんて迷惑な新入社員。。。苦笑
ごめんなさい...
入社1年未満なので、育休は貰えず、かといって産休後早々に復職する気にもなれませんでした。
体が回復しきってない産後2ヶ月で復帰なんて無理...
2つ目は働く一番の目的が、経済的なことではなく経験を積むことだったから。
私が一番得たかった資格を使った実務経験を短期間ではありますが、得ることができました。しかも入社2ヶ月で先輩が産休に入り、まさかの一人に。否応無しに成長せざるを得ない環境だったのは、逆に良かったかもしれません。
そして最後はこどもが体調を崩しやすい小さいうちは、フルタイムで働くことの大変さを実感したから。
いつしかこどもが体調を崩すたび、こどもの心配より先に
明日の仕事、どうしよう?
と考えている自分が嫌でした。
コロナ禍ということも追い風となり、
やっぱり小さいうちはフルタイムで働くことはやめよう
と決めたのでした。
ちなみにまだ退職はしておらず、産休後に退職の予定です。
専業主婦もワーママも、どっちも大変。どっちもすごい!
専業主婦も、ワーママも経験できたのはとっても良かったです。
結局こどもが小さいうちはフルタイムで働くことはやめようと決めましたが、あの煮詰まった状況で もし何も行動していなかったら、私は現状を変えれずモヤモヤしていたことでしょう。
自分のやりたかったことができないことを 子供のせいにしていたかもしれません。
正直、専業主婦の大変さを思い出すと今からちょっと怖いですが、自分が働いて得た経験や知識を将来の仕事や家庭での実践に応用するのが楽しみでもあります!
専業主婦も、ワーママも、どっちも大変。どっちもすごい。
ママたち、毎日お疲れさまです!
今日の自分を褒めてあげて☺
コメント